さんこうこどもえんさんこうこどもえん
ご意見・ご要望 電話0985-77-8600

園の基本理念・紹介

さんこうこどもえん基本方針

さんこうこどもえん保育過程

『豊かに生きる力を育てる』生きる力という言葉には、たくさんの意味が込められています。
【食育・体育・遊育・感育・生育・音育・誠育・暖育・包育・験育】一人の人間として、自分の人生をたくましく生きるために必要な判断力や行動力、学ぶ力、自立心、そして健康や体力を育てる。
素直な気持ちで感謝し、学び、成長し続ける心、それこそが、『生きる力』になる。そんな思いを込めながら、日々の教育と保育の中で子ども達一人一人の成長を、きめ細やかにサポートしていきます。

さんこうこどもえん保育目標

  • ★丈夫な体
    (素晴らしい自然環境の中で丈夫な体作り

  • ★やさしい心
    (人の心の痛みのわかる人間)

  • ★考えるこども
    (親子と共に感動し、共に生きる、共に育つ)

宮崎県初の企業主導型保育

  1. 事業の目的
    • 本事業は、企業主導型の事業所内保育事業を主軸として、多様な就労形態に対応する保育サービスの拡大を行い、仕事と子育てとの両立に資することを目的としています。
    • また、政府は待機児童解消加速化プランに基づく平成29年度末までの保育の受け皿の整備目標を前倒し・上積みし、40万人分から50万人分としましたが、本事業の創設により、一層の保育の受け皿整備を行っていきます。
  2. 事業の特徴
    • 働き方に応じた多様で柔軟な保育サービスが提供できます。(延長・夜間、土日の保育、短時間・週2日のみの利用も可能)
    • 複数の企業が共同で設置することができます。
    • 他企業との共同利用や地域住民の子供の受け入れができます。
    • 運営費・整備費について認可施設並みの助成が受けられます。

さんこうこどもえんの特徴

セキリティ―
西日本パトロール:24時間対応:室内用カメラ4台・防犯カメラ4台
保護者も普段の様子を見て頂くことが出来ます
(安心して預けて頂ける保育園)
スポーツ
太陽スポーツクラブ(月2回)・西日本スイミング(3歳児希望者:月3回~4回)
英語教室
園行事
遠足(2回)・田植え・稲刈り体験・餅つき・運動会・マラソン大会・夏祭り・クリスマス会・胡瓜の収穫体験
ピーマンの収穫・ひなまつり生活発表会・えのき収獲体験等々
避難訓練
BCP計画(月1回)・事故発生時対応マニュアル
給食
食育計画・食育活動・アレルギー対応
地域貢献・地域祭り参加
高岡商工会夏まつり・産業文化祭・開門まつり・JA高岡農業祭参加
送迎バス
かわいい送迎バス
照明
目に優しい照明(全クラスLED)
使用木材
宮崎県産材使用
自園給食
手作りヨーグルト、麦ご飯等おいしい給食を提供します

園長挨拶

こんにちは
平成28年度に内閣府が打ち出しました、企業主導型保育所の宮崎初として、ここ高岡町にあります、共立電機製作所が沢山の夢と希望に満ち溢れた、素晴らしい保育園を建てられました。多様な就労形態に対応する保育サービスの拡大を行い、仕事と子育てとの両立に資することを目的としています。
 この度、平成29年4月3日落成式を行い、元気の良い子供達の声が響き渡っています。
近年、社会状況は目まぐるしく変動しています。特に子ども達をとりまく社会は保育制度の改革も含め、非常に気になることばかりです。しかし子育てはとても大切なことで、子どもの立場に立ち、子どもの目線で子ども達が安心して育つことの出来る社会でなければなりません。
 「子ども達は日本の未来を担う宝物。私達みんなの宝物」です。子ども達は育てられて育つのです。子ども一人一人を大切にし、個人に合った保育計画を作成しています。基本方針は、家庭や地域社会との連携を図り、保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う、子どもの健全な心身の発達を図りながら養護と教育が一体となって豊かな人間性を持った子どもを育てる、又地域における子育て支援のために、乳幼児などの保育に関する相談に応じ、助言するなどの社会的役割を果たす、等々、子ども達の育成に情熱をもって取り組んでいきたいと思っています。
社会福祉法人 成育福祉会 園長 橋口 隆子

さんこうこどもえんの概要

園名 さんこうこどもえん
設置主体 株式会社共立電機製作所 代表取締役 米良 充典
運営主体 さんこうこどもえん(うちやまこども園)
所在地 〒880-2215 宮崎市高岡町高浜1495番地72 googlemapはこちら
連絡先 TEL:0985-77-8600 FAX:0985-77-8601
代表者 橋口 隆子
定員 0歳児~就学前まで 定員12名(平成29年4月スタート)(地域枠可能)
職員数 ○人
保育時間 午前7時~午後18時(延長保育:18時~19時30分)
事業概要 乳児保育・延長保育・一時保育・病後児保育・地域交流事業・日曜保育・子育て支援

施設平面図

さんこうこどもえんの沿革

平成29年4月1日
開園(病後児保育)
平成29年4月3日
企業主導型保育事業施設の福祉避難箇所指定
【福祉避難所】大規模災害時において、二次的避難所である福祉避難所として、特別な配慮が必要な乳幼児とその保護者並びに妊産婦の受け入れ。