さんこうこどもえんさんこうこどもえん
ご意見・ご要望 電話0985-77-8600

園のブログ

にんじん

2025/03/05

 朝、私が来ると「先生!にんじんか花が咲いた!」と、大喜びで言ってきました。

私は、「花?」と思って、子どもと一緒に見に行くと・・・葉っぱが少し出て来てました。

月刊絵本のように葉っぱが出て来てとてもびっくりしていました。

水が少なくなってくるとそれに気づき、水を入れていました。何も言わなくても、自分たちで気付いて行動できるようになってきたなと思います。

これからの、人参の成長を皆で観察していきたいと思います。

 

 

いよいよ3月ですね。

2025/03/03

こんにちは。

2月後半からブログを上げていませんでした。

今日3月3日。ひな祭りですね。

早いもので3月突入!卒園式が1日1日と迫ってきます。

2月後半は、お誕生会、フェニックス自然動物園に園外保育がありました。

1名の誕生者でしたが、ゲームをしたり、バレンタインにちなんで、チョコレート作りをしたり・・・(段ボールで作ったチョコレート😊)楽しみました。可愛くトッピングもしましたよ。

元気に大きくなってほしいです。

園外保育では、あの坂道に苦戦。疲れた~、お弁当食べたい!と言いながら歩いていましたが、動物を見たら、パワー全開!でした。手作り弁当たべたり、汽車・メリーゴーランドにも乗り、大喜びでした。

さて、今日は年長さんが、高岡町にあります、【かとうえのき】工場見学と

西澤養蜂場に行ってきました。

毎年、かとうえのきさんへ、見学に行きますが、感動します。えのきの収穫体験もさせてもらいました。西澤養蜂場は、はちみつができるまでのお話をききました。

初めてきくはなしで。とても勉強になりました。そして、ソフトクリームも食べました。ほんのり、はちみつの味がしておいしかったです。子ども達は大満足でした!

高岡町はたくさんのすばらしいところがあります。

ぜひ、足を運んでください。

そして、かとうえのきさんは、えのきのレシピも紹介していますよ。

 

 

クッキーつくり

2025/02/13

今日は、クッキー作りをしました。

生地を先に作り、子ども達は型抜きから始めました。自分の好きな方を取って

型抜き!型抜きするだけでもワクワク!トッピングは、チョコスプレーで、顔を作ったりパラパラ

かわいいクッキーができました。

マラソン大会&縄跳び大会&親子ふれあい遊び

2025/02/08

こんにちは。

今日は天気も良く風も落ち着いて、マラソン大会を行うことができました。

それぞれの学年頑張りが出ていて、未満児クラスの子ども達は、微笑ましさ、かわいらしさが出ていて、以上児になると負けたくない‼という気持ちが表情にも表れていました。

力の入ったマラソン大会でした。縄跳びは1人跳び、親子跳びを行いました。1人とびは3位に4歳児が入り込むという頑張りが見られました。

マラソン・縄跳び1人跳び、親子跳びと同じ子どもが1位を取り、三冠を取りました。

今年のメダルがは、【オリンピックたいそう】の絵本からメダルをつくり、かわいいメダルができました。

1位・2位と結果は出ますが、最後まで頑張る気持ちが大切だよ。と伝えました。

またこの頑張りが次に繋がるように、また楽しく過ごしていきます。

昨日氷作りの準備をしたタッパーに氷ができましたよ。

 

 

 

出来てたよ!!

2025/02/07

お疲れ様です。

昨日、氷つくりを子ども達として・・・朝、氷出来ているかなあ・・・と

先生と見に行くと、1つだけ凍っていました!!「わー!こおりできてる」と喜んで触っていました。

他の4つは全くできていませんでした。また再挑戦しています。明日が楽しみです。

 

さて、明日はマラソン大会です。

以上児のお友達は、1位になりたいなあ・・・と言っている子どももいます。

最後まで一生懸命走ってほしいです。先生達の手作りメダルがありますよ。

明日の最高気温は7℃の予報。寒いです。

皆さん、上着を着て寒さ対策してきてくださいね!たくさんの応援宜しくお願いします😊

 

1 / 5712345...102030...最後 »