こんにちは。
10月28日(土)は、大友剛さんの、『マジックと音楽と絵本のコンサート』が、高岡地区農村改善センターで行われました。
楽しい音楽に合わせ、マジックショーがあり、どうやってするんだろうと、くぎづけでした。
絵本も素敵な音楽と、歌に合わせて読み聞かせ。皆で歌を歌ったりしながら、絵本を読んだりと、とても楽しい時間でした。
こんな風に、読み聞かせできたら・・・。こんな風にピアノが弾けたら・・・と思ったり・・・。
楽しくて、心が安らぐあっと言う間の1時間でした。
10月17日は、10月生まれのお誕生会でした。
10月jはハロウィンもありますので、皆で仮装してお誕生会をしました。
誕生者は2名。2人のお友達は、王子様とお姫様になってステージに上がりました。
2人とも、王子様、お姫様の気分で、インタビューにも答えていましたよ。
お菓子つりゲームをしたり、マジックショーも見て楽しみました。10月生まれのお友達、これからも元気いっぱい
大きくなってくださいね。
5月に植えた芋の苗が育ち、収穫の時期を迎えました。
さくら・うめ・ちゅうりっぷさんが芋掘りをしてくれました。
10月の月刊絵本でお芋が載っていて、絵本を見て収穫へ!
土の中か出てくるお芋を見て、「大きい!繋がってる!」と大喜びでした。
年長さんは競争のように掘っていました。
どのくらい収穫できたか数えてみると、88個ありました。あの小さな畑に88個の入っていたなんてビックリです。
さて・・・このお芋が何に変身するかなあ。楽しみです。
10月7日は、第7回さんこうこどもえんミニ運動会が行われました。
天気がとても心配でしたが、外で行うことができました。
「enjoy運動会」皆で楽しもう!をテーマに皆で頑張ってきました。
1つ1つが、上手で100%以上の力を発揮できました。さくらさんは最後の運動会!さくらさんらしい演技ができて最高でした。
子ども達の頑張りに力をもらいました。ありがとうございました。
今日は、年長組のさくらさんが、稲刈り体験をしました。
稲を見て、「わー!お米だ~」と喜んでいました。
鎌を使って、先生と一緒に稲刈り。おばあちゃんとやった事があるよ。」というお友達もいました。
慣れない鎌を使いましたが、上手に先生と刈ることが出来ました。
ご飯が食べれる日を楽しみにしている子ども達です
© さんこうこどもえん All Rights Reserved.