さんこうこどもえんさんこうこどもえん
ご意見・ご要望 電話0985-77-8600

園のブログ

できますように👏

2025/02/06

  連日、寒い日が続いているので、氷を作ってみようとなり子ども達と準備をしました。

プランターの花を少しもらって水に入れ、又、ピンクと水色の絵の具を溶かしてみました。

お昼寝が終わって起きてきたら、先生凍ってる?と聞いてきました。明日がとても楽しみです。

今日は何の日?

2025/02/06

 今日は2月6日・・・

皆さん、何の日かご存じですか?

朝、テレビを見てたら「今日は2月6日、抹茶の日です。」と言ったので、びっくりして調べました。

平成4年に制定されたそうです。

茶道の道具において釜を沸かす道具「風炉(ふろ)」から「ふ(2)ろ(6)」と読む語呂合わせで2月6日とされたそうです。

給食の先生に話をして、今日は無理だけど、抹茶を使ったおやつを作れないか?と相談したら「すごいですね!おやつ何にするか考えます❕」と、朝から給食の先生とワクワクしながら、抹茶メニューの話で盛り上がりました。

どんなおやつにしようかな。また、給食の先生、そして子ども達とも話をしてみたいと思います😊

雪⛄

2025/02/06

 おはようございます。

今日も寒いですね・・・

昨日は雲も寒そうだなあと思っていたら、お昼すぎから雪が降りましたね。

子ども達は「雪だー!!」と大喜び。お昼ね前ではありましたが、上着を着て外に行きました。

雪だ!雪だ!と大はしゃぎで、口を開けて雪を口の中に入れようとする子、手で雪を集めようとする子など、思い思いに楽しんでいました。

宮崎は暖かいので雪が降っても積もらず、なかなか雪を見ることができないので職員も子ども達と同じように楽しんでいましたよ。(私は靴下もはかず、外へ行きました!)

宮崎でも山の方は雪が降るので、えびのや小林は積もったようです。

さあ!今日も元気いっぱい楽しみたいと思います。保護者の皆様も、お仕事頑張ってください。

豆まき👹

2025/02/03

 昨日は節分でしたね。

ご家庭でも、豆まきをしたところもある事でしょう。

今日、こどもえんでも豆まきをしました。ピーナツは誤飲やつまらせたり、アレルギーもありますので、新聞紙ボールや、カラーボールでしました。絵本を読み、どんな鬼さんをやっつけるか・・・子ども達に聞いて始めました。

鬼は外と言わず、みんな投げるのが楽しくて、キャーキャー言いながら投げていました。

以上児、未満児ともかわいい鬼のお面や衣装が出来ていましたよ。

皆の心の中の鬼が逃げて行ったかな?

子ども達に、健康と幸せを願って豆まきをすることも話しています。

本物みたい😊

2025/02/01

こんにちは。

今日は、雨が降って寒いですね。

土曜日ということもあり、登園してきたお友達は平日より少ないですが、

午前中、とても賑やかでした。大型レゴブロックで大型バイクを作って乗ったり、

井形ブロックでおもちゃを作って楽しんでいました。

さて・・・

給食の先生がおままごとセットを作ってくれました。

ドーナツにハンバーグ!とてもおいしそう。ハンバーグは自由にトッピングできるように

なっています。子ども達はとても喜んでいました。お店屋さんごっこもできますね😊

遊びが広がりそうで、子ども達の遊んでいる姿を見て、私もワクワクしてきます。

カゴも素敵💕

作ってくれた先生は「子ども達が遊んでくれたら嬉しいです。」と言いながら作っていました。

大切に使います😊