5日、さくら組さんは、県総合博物館に行き、脱穀体験をしてきました。
皆で収穫そか稲を持っていきました。足で脱穀機を回転させ、そこに稲をいれ、もみを外しました。初めて見る機械にビックリしていましたが、とても楽しそうでした。
脱穀したあとは、シャボン玉をしたり、どんぐりゴマで遊びました。なかなか経験できない脱穀体験!そして、懐かしいどんぐりゴマで遊べ、貴重な体験でした!
うちやまこどもえんの、有岡先生のご実家がみかん農園をされてて、10月末みかん狩りのお誘いがきました。早速、うちやまこどもえんの、さくらぐみさんと、みかんがりを体験しました。
木にたくさんなっているみかんを見て、大喜びでした。収穫のしかた」を聞いて、はさみを使ってとりましたよ。1つ取るごとに喜んでいて、たくさんの収穫ができました。
みかん畑で食べる。みかんは格別で、とても甘くおいしかった!と喜んでいましたよ。
全園児に、みかんをいただきました。ありがとうございました。
今日は、皆さんが楽しみにしていた、第4回さんこうこどもえんミニ運動会が、行われました。天気も良く最高の運動会日和でしたね。
もも・たんぽぽさんは、初めての運動会のお友達が多く、涙がでたりするお友達もいましたが、たくさんのお客様の前に立てただけでも十分!とてもかわいかったですよ。
ちゅうりっぷさんは、お兄ちゃん・お姉ちゃんになったなあと思いました。
うめ・さくらさんは最高の組体操を見せてくれました!きりっとした表情、緊張感1つ1つがきれいいに決まりました。
すべての競技が楽しく、とても成長を感じました。
綱引きもパワー全開でしたね。筋肉痛になりませんように!(^^)!
親子リズムもかわいく仮装して、とっても素敵でした。年長さんにとって最後の運動会!
とてもカッコよく最高でしたよ。また1つ思い出ができましたね。
これからも、色々な子ことにチャレンジしていきましょう。今日は、お疲れさまでした。ありがとうございました。
今日は3人の10月生まれの誕生会でした。
ハロウィンパーティーもあり、皆、ハロウィン衣装に変身!しました。
衣装を着ると、子どもたちもワクワクしていましたよ。
司会はゆうこ先生!ゆうこ先生の仮装も素敵でしたよ。大きい組さんは、しっかり自己紹介もでき、インタビューも上手に答えてました。
ハロウィンパーティーは、もも・たんぽぽさんは、パイナポー体操をしましたよ。
以上児さんは、輪投げや、モンスターをやっつけたり、スプーン・おたま・コップを使い、ピンポン玉運びリレーをして盛り上がりましたよ!
お誕生日のお友達!おめでとうございます!これからも、たくさん遊んで元気一杯大きくなってね
8日はホールに集まり、親子リズムの練習をしました。
上のクラスのお友達が、もも・たんぽぽさんの手を繋いであるて、円を作りましたよ。
踊るときも大きいさんは、目の高さに合わせたり、優しく声をかけたりして踊ってましたよ。
© さんこうこどもえん All Rights Reserved.