おはようございます。
日曜日は天気が悪かったですね。
今年はすっきりしない天気が続いています。『あじさい』が咲いたので、持ってきました。
例年より少し早いかな・・・あじさいの花言葉ご存じですか?色によって違うそうですよ。
あじさいい=雨・梅雨というイメ―ジです。子ども達と、雨の日の保育を楽しみたいと思います。
今度の土曜日は、親子遠足です。この日は天気になってほしいなと思っています。
こんにちは。
とてもいい天気になりましたね。
今日は、以上児さんと畑に、野菜の苗を植えました。
冬から種たら育てたトマト・なす・さつまいも・おくら・きゅうり・昨年失敗した枝豆に再挑戦!そして、 初挑戦の、とうもろこし
先日、少しいや…だいぶん遅れた、じゃがいもを植えたので、全部で8種類の野菜育てが始まりました。
これから、子ども達とお世話をしながら野菜の成長を観察していきたいと思います。
じゃが芋は芽が出てきましたよ!
皆で育てた夏野菜を使って、お泊り保育で食べれるといいなと、思っています。
新年度スタートして1ヶ月が経ちました。
新入園児2名迎え、22名のスタート!新入園児も慣れてきて、いつも可愛い笑顔で過ごしています。
この、1ヶ月の間に、年長さんは、芝桜を見に行ったり、全園児、青空給食、こいのぼりとあそぼうのレクレーションなど、沢山の活動がありました。
今日は5月2日。ゴールデンウイークで、こどもえんも明日からお休みに入ります。
お出かけする方も多いかと思います。事故等気を付けてくださいね。
7日火曜日、元気にお会いしましょう。
こんにちは。
今日は、全園児で遠足でする、親子リズムの練習をしました。
その後、未満児クラスは、さんこう神社へお散歩に行きました。
神社に着くと、木の実を拾ったり、砂利を触ったり、車を見て、「バイバーイ」と手を振っていました。
神社にお供え物とかはおいていないのですが、子ども達は神社を見て、「食べてくださ~い」「どうぞ~」と言っていました。
かわいいですね。
今日の以上児さんは、英語教室の後、広告紙で遊んでいました。
紙飛行機を作って遊んでいると、先生がフラフープをぶら下げてくれ、そのフープに目がけて飛行機を飛ばしていました。フープの中を通過擦ると、「やったー!」と言って何度もチャレンジしていました。
たこ焼きを作ったり、バックや財布、お金を作って遊んでいるお友達もいました。
広告紙遊びは、保育士も毎回かなりはまっ遊びます。子どもや先生達のアイディアがすごい!私も楽しませてもらっています。
© さんこうこどもえん All Rights Reserved.