今日は、不審者侵入訓練を行いまいた。玄関から不審者が入ってきた設定!
玄関のピンポンがなって玄関に行ったらもう不審者が入ってきていました。始めは体ごと犯人を取り押さえようとしましたが、力が強く、さつまたでとりおさえました。
笛の合図、お手伝いお願いします。の声などで、先生達がさっつと子ども達を誘導し外の倉庫に避難しました。
初めて外の倉庫に避難しましたがスムーズで、子ども達も落ち着いて避難出来ました。その後は、ホールに移動し、
防犯の紙芝居・防犯クイズをしました。真剣に話を聞いていた子ども達でした。特に年長さん!
来年は1年生。学校の行き帰りは歩いてです。しっかり防犯について身につけてほしいなと思います!
そして、今日の反省会!どこか不審者が入ってくるかわからない!色々な場所を想定し、どこに隠れて避難するか、外に出ないといけないときどうやって避難するか。どこをとおるか。職員で話し合い沢山の意見がでました。
また、訓練をしていきたいと思います
昨日15日、もも・たんぽぽさんはハイハイ鬼ごっこをしました!子ども達も先生もハイハイで鬼ごっこ!
あらためて、ハイハイの運動量は凄い!と思いました!
その後、フープを出すと…先生がちょっとフープ回しに挑戦!それを見た子ども達は、おもしろかったようで、すぐフープを持ち回してみようとしてましたよ。
うめ・さくらさんはうちやまこどもえんのすぐ近くの、田んぼに泥んこ&田植え体験に行ってきました。
年長さんは2回目の体験!でした。
田んぼに着くと、早く入ろう!入ろう!と言う子ども達。先生から、お話聞いてからね!と。しばらく我慢!
田植えが始まると皆、田んぼの中に入ってゆっくり植えましたよ!
その後は、泥んこ遊び!かけっこしたり、プールみたいにワニ歩きしたり思いっり楽しみましたよ。
園に帰ってきた子ども達は、泥んこ!思いっきり遊んで、楽しかった!というのが、とても伝わりました。
秋には収穫!もた、稲刈り体験もあります。収穫が楽しみですね。
今回植えた稲は、「おてんとそだち」というそうです!
誕生会の後は、皆が楽しみにしていた、こいのぼりと遊ぼう🎏をしました。
とってもいい天気で、こいのぼりに負けないくらい元気いっぱいの子ども達!
こいのぼりのゴールを目指して、かけっこをしたり、こいのぼりのトンネルをくぐったり、玉入れをしました。
みんな思いっきり、走り回りました!
今日は5月生まれの誕生会でした。
5月生まれのお友達はちゅうりっぷ・うめ・さくらさんが、4人!もも・たんぽぽさんは2人
6人のお友達が誕生者
以上児さんは、自己紹介やインタビュー大きな声でしっかりと言え、お友達からのインタビューもありましたよ。
未満児さんは、ちょっとドキドキしていましたが、好きな色は?どんな遊びだ好きですか?周りのお友達にもインタビューしていくと緊張がほぐれたようで、大きな声で答えましたよ!
5月生まれのお友達!お誕生日おめでとうございます!こいのぼりのように、元気いっぱい大きくなってくださいね♪
© さんこうこどもえん All Rights Reserved.