さんこうこどもえんさんこうこどもえん
ご意見・ご要望 電話0985-77-8600

園のブログ

in フェニックス自然動物園

2018/03/02

こんにちは!3月1日はたんぽぽ組2歳児さんから、さくら組さんまではフェニックス自然動物園にいってきました!

前日の夜や夜中まで雨と強風で行けるか心配でしたが、子供たちの「行きたい!!」という願いが叶いました~☆お家でてるてる坊主を作ったというお友達もいましたよ! かわいいな~(^▽^)

 行きと帰りのバスは、園児バスの運転手の先生がしてくだいました。バスの中でもおしゃべりをしたり、歌を歌ったりしてとってもワクワクしていましたよ!

 

動物園に到着して、まず目に入ったのが、ゾウの「みどりちゃん」。あまりの大きさにびっくるする二歳児さんでしたが、長い鼻で器用に葉っぱのついた木の枝をもって、自分のお部屋の中をお掃除する姿を見て笑顔になっていました♬

 

チンパンジーやオランウータン、ロバ、カメ、ペンギン、リスザル、キリンなど、たくさんの動物を見て大興奮でしたよ!少~し風が吹いていましたが、その風を忘れるくらいに夢中になっていました!

いい表情ですね~(^皿^)

 

 

 

チンパンジーさんのお部屋の前ではみんなでおさるさんポーズ♬

フラミンゴショーもみたよ~!でも今日は風が強くて、フラミンゴさんたちはちょっと気分が乗らなかったみたい・・・(笑)

 

 

そしてお昼は待ちに待ったお弁当の時間!!!みんな大喜びでパクパク食べていましたよ☆

   

 

と~~ってもおいしかったね!!「おとうさん、おかあさん、ありがとう~♬」

 

ごはんの後は遊園地!列車に乗って、大満足☆

 

 

とっても楽しい一日になりました!またひとつ思い出ができました~☆またみんなでお出かけしたいな~!

 

 

 

 

 

 

うれしい、たのしい、お誕生会♡

2018/02/22

今日は待ちに待った、お誕生会☆2月生まれのお友達のお祝いをしましたよ~!

司会の先生からのインタビューに上手に答えることができましたよ。恥ずかしさを我慢しながらのお返事や、上手になってきたおしゃべりでお返事する姿がとってもかわいかったです(♡▽♡)

 

インタビューの後は先生たとお友達みんなでお祝いの歌をうたいました!「ありがとう!」もしっかり上手に言えたね!

お誕生者さんの紹介の後は先生の出し物を見ました。赤鬼さん、青鬼さんのペープサート、おなべくんのパネルシアターはどれも子供たちが大喜びでした!

 

赤鬼さんと青鬼さんのかわいいお話でした!

 

 

 

 

 

 

←この子が「おなべくん」。このおなべくんのお鍋の中に・・・・

 

 

 

  

 

         

 

←水と具材をいれると、おなべくんがやる気モードになりました!

そして、ぐつぐつ煮ると~。

 

 

みんなの大好きなカレーが出来上がりました~!

具材を入れると子供達もなにができあがるか予想がついて、「カレーやー!!」と言ってました(笑)

出し物のあとはみんなで手遊びをしました!かわいい手遊びなので、お子さんにどんな手遊びだったか聞いてみてくださいね☆

 

 

 

 

手遊びの様子です。

 

今日はお誕生会なので、調理の先生も大忙し!!一生懸命、心をこめて準備をしています!

 

心のこもった給食を食べて、主役の二人も大喜びです!いい表情ですね~☆

 

 

今月も楽しいお誕生会になりました!来月のお誕生会も楽しみですね~(^^♪

第一回ひなまつり生活発表会

2018/02/13

 2月10日(土)さんこうこどもえん、記念すべき第一回目の発表会でした!

この日の為に小さなお友達から年長さんまで毎日練習を頑張ってきました。大きなお友達はとってもどきどきして迎えた本番。着替えをしている控室では、緊張と、ワクワクの表情でした!小さなお友達は緊張から涙が出てしまう子もいましたが、よく頑張りました!

 大きな行事に向かって練習をして、本番を迎えてやり遂げた子供たちはまた一つ、たくましくなったように思えますね☆

さくら組さんは最後の発表会ですが、みんなの中心になってたくさんの練習をしてきたのでその成果がとっても出ていました!

はじめのことば

  

 もも組・たんぽぽ組の生活発表

たくさんのお客さんに見られてドキドキ(^_-)-☆

かわいいお返事ができました☆

 ☆ミッキーマウスマーチ☆

たんぽぽ組2歳児・ちゅうりっぷ組・うめ組・さくら組生活発表

運動遊びの発表

音楽発表(^^♪

2歳児さんも上手でした☆

キーボードも上手に弾けたね!

オペレッタ(こびとと靴屋)

来年はどんな姿を見せてくれるのかとっても楽しみです☆

 

 

凧あげ会、カルタ取り会

2018/01/11

 外で楽しむ、お正月の遊び、凧あげをみんなで楽しみました~!

小さいお友達と大きいお友達の凧はちょっと形が違うのですが、どちらの凧もとってもよくあがりました!

 もも組さんのお友達でも上手にできていて、とっても興味津々でした。地面すれすれでも飛んでいる様子を見て笑っている姿がとってもかわいかったです! 

 子供たちがしている様子をみて、先生たちも「凧あげ好きだったな~」と思い出しました(^▽^)

 

 

←ほら!こ~んなに高くあがっていますよ~!

 

 

凧あげの次は、お部屋に戻ってカルタ取り会!大きいお友達はたくさん練習して覚えたひむかカルタを使って楽しみました。

たんぽぽ組の2歳児のお友達もパッ!ととることができていました。一人ひとりお気に入りのカルタがあるようで、そのカルタを狙っていました☆

発表会の練習頑張っています!

2018/01/10

 2月10日(土)の発表会に向けて、もも組さんからさくら組さんの子供たちみんな、毎日練習を頑張っていますよ!

 ステージに上がると、小さなお友達もニコニコで踊ったり、歌ったり♬大きいお友達でも緊張したり恥ずかしかったりと子供たち一人ひとりのいろんな表情が見られています! 

 2月10日(土)の発表会をとても楽しみにしています!

『今日はどんな練習をしたの?』と子供たちに聞いてみてくださいね(^^♪